最古のキリスト国教国 アルメニア入りました

グルジア・トビリシから車で1時間半ほど

国境を越え、アルメニアにはいりました。

 

アルメニアは、

正式名称をハイアスタン共和国というそうです。

面積は九州よりちょっと小さいくらい。

人口も300万人ほど。

そのほとんどが首都エレヴァンに住んでいるそうです。

 

国教をキリスト教と定めた世界最初の国だそうです。

西暦301年だそうですから、かな~り昔からです。

ローマ帝国でもその5年後だそうですからね。

それがどうも、かなりの自慢のようです(笑)。

国中いたるところに、歴史的な教会が建っていました。

 

この国も元々はソ連の一部。

1991年のソ連崩壊時に独立をした国です。

 

今回のガイドはAsya。日本語堪能な39歳才女。

思いっきり同世代。

なんと、京都大学&大阪教育大学にも留学経験があり、

日本が大好きだとか。

今年4月も日本の桜を観るツアーを企画し、来日しています。

「京都は私の故郷なの」なんて言ってました。

 

なんか嬉しいよね。

 

 

そのAsyaに聞いてみました。

 

「ソ連時代は正直どうだったの?」

 

その答えになんだか考えさせられました。

 

「今考えたら、ソ連時代は幸せだった。

たしかに海外には自由に行けない。お金もない。

でも、お金持ちもいないし、失業者もいない。

自殺する人なんていなかった。

なんにもなかったけど、最低限の家は国がくれたし、

みんな仕事してたし、ご飯は食べられた。

私たちは、ソ連国民で幸せだと教育されてきたが、

本当にそう思っていたし、実際、幸せだった。」

 

歴史的に見ても、

社会主義は国の政策としては間違っていたのかもしれません。

でも、「国民は幸せだった。」

と今でも言い切っているのです。

 

実は、

「正しいこと」と「間違っていること」

「幸せなこと」と「不幸せなこと」

は、一致するわけじゃないし、

実際、関係はないんでしょうね。

 

そんなことを考えたアルメニアでした。

 

 

明日は4時起きして、ちょっくら遠出します。